| 名称 |
材料費 |
コメント(材料の特性、コストパフォーマンスについて など。) |
| 製図道具一式 |
 |
知識が必要!? CADなら2DでOK |
| デザイン道具一式 |
|
訓練と感性は必要!? |
 |
|
|
| エンジン |
カブ一台分 |
ツインリングもてぎの大会ではHONDA製エンジン |
| タイヤ |
|
自転車用を加工しています。 |
| ホイール |
|
同上 |
| ブレーキ |
|
同上 |
| 駆動系部品 |
外注費で |
常にアルミ材を使っています。外注品 |
| 台属部品 |
約800,000 |
同上 |
| ctc |
|
スピードメーター、スイッチ類など組み立て時に色々とできます。 |
| |
|
|
| 硬質発泡ウレタン |
&300×1,000×2,000
50,000〜120,000 |
密度による堅さの違いがあります。80〜200 |
| ベニア等の木材 |
1,500〜15,000 |
ベース作りに使うと便利(ラソン、シナ、ランバーコアなど)
3t〜12t
|
| ユーティング樹脂 |
1缶 18,000 |
|
| ポリパテ |
51g缶 5,000 |
|
| |
|
|
| ガラスマット(クロス) |
30kg
20,000〜50,000 |
#300〜#600各程あり便用的により厚みと重さを調整 |
| カーボンクロス |
50M 250,000 |
厚み織り方など各種有り |
| ゲルコート樹脂 |
5kg〜20kg缶
10,000〜40,000 |
成形時におこなう表面処理のようなもの |
| エポキシ樹脂 |
20kg缶
10000〜20000 |
マットクロスに染め込ませて固めます。強度や軽さを求める場合はリポキシ樹脂がよい |
| 離型剤 |
|
使わないと型や形成品がはずれません。 |
| 接着剤 |
|
用途に応じて各種使います |
| ETC |
|
道具などは用途で色々なものを使います。 |
|